奪還作戦について

奪還作戦こそが魔王が人間に奪われた魔界を取り戻すためにすべき、最も重要なことです。これこそが全てであると言っても過言ではありません。魔王は「戦地」「作戦時間」「パーティ」「戦術」「アイテム」を決定して、魔王軍を戦地に送り出さねばなりません。そして魔界を取り戻すのです。ただし、一つ魔王が考慮しなければならない重要な問題があります。それは「戦地で倒れたユニットはすべて失われる」ことであり「パーティが全滅した際は持参したアイテムも失う」事なのです。魔王がどれほど一生懸命育てたユニットも、どれほど苦労して手に入れたアイテムも、戦場で失うと永久に魔王の手に戻ることはないのです。故に戦場に魔王軍を送り出すときには慎重に慎重に事を運ばねばならないのです。

カテゴリー: 奪還作戦 | 奪還作戦について はコメントを受け付けていません

ユニットの進化について

一部のユニットはレベルが「9」の状況からさらにレベルを上げると、より強力な別のユニットに進化します。これにより誕生したユニットは、他の同一種類ユニット(「捕虜の解放」や「傭兵の雇用」などで得たユニット)より強力な力を持つ場合があります。

カテゴリー: 全般 | ユニットの進化について はコメントを受け付けていません

ユニットのレベルアップについて

ある一定の経験を積むとユニットはレベルが上がり、これにより能力値が増加します。またある一定レベルに達すると、新たに特殊能力を得るユニットもいます。通常ユニットのレベルの上限は「100」となります。

カテゴリー: 全般 | ユニットのレベルアップについて はコメントを受け付けていません

ユニットの服従レベルについて

ユニットには「服従レベル」が存在します。魔王自身のレベル以下の服従レベルのユニットしか、パーティに編成することが出来ません。(選択画面で灰色に表示され、選択することができなくなっています)

たとえ強力なユニットを手に入れたとしても、魔王自身に力がなければ使いこなすことは出来ないのです。

カテゴリー: 全般 | ユニットの服従レベルについて はコメントを受け付けていません

ユニットのランクについて

ユニットのランクは単純な能力値の大きさのみを表している指標であり、ユニット自身の強さを表しているわけではありません。ユニットがそれぞれ持つ「特殊能力」や「各攻撃に対する抵抗値」などは、このランクには反映されていません。ランクに左右されず、ユニットの個性を見ぬくことが重要な要素となります。

カテゴリー: 全般 | ユニットのランクについて はコメントを受け付けていません

ユニットの属性について

ユニットの持つ属性には相互関係があり、各属性間の力関係によって、戦いを左右する重要な要素となります。

Aという属性とBという属性間の関係が、「A>B」の場合、Aは通常より多くのダメージをBに与えることができます。

逆にBが攻撃する際は通常より小さなダメージしか与えることができなくなります。

属性が「無」のユニットは、属性による力関係の影響を一切受けません。

カテゴリー: 全般 | ユニットの属性について はコメントを受け付けていません

魔王のレベルについて

魔王自身はパーティが戦場から無事帰ってくるたびに、経験を得ることができます。

 

経験によって魔王自身のレベルが上がっていきます。このレベルの上昇によって、編成できるパーティの数、戦場に持参できるアイテム数が増えていきます。また、パーティに、より強大なユニットを編成できるようになります。

(「ユニットの服従レベルについて」参照)

カテゴリー: 全般 | 魔王のレベルについて はコメントを受け付けていません

魔王の属性について

魔王自身の属性は、様々な要素に働きます。

例えば、魔王の属性によってパーティが得意とする戦場、不得意とする戦場があります。

その他たくさんの場所で魔王の属性は大局的に戦局すべてに影響を与えてきます。属性が「無」の魔王は、属性による影響を一切受けません。

カテゴリー: 全般 | 魔王の属性について はコメントを受け付けていません